★ 不審者緊急対策の対応について

本年度より、練習時間帯を中心に不審者対策に越谷警察の方に巡回・見回りの依頼をいたしました。学校周辺を中心に東越谷小・花田小学校のサッカーの活動中に学校敷地内に部外者の侵入防止及び・学校周辺の防犯・児童・保護者・指導者の安全確保より越谷警察に巡回の依頼協力をお願いしました。学校敷地内に警察官が立ち入りし様子を伺うこともありますので何卒ご協力お願いします。

緊急対策として保護者にご協力

 1、正門周辺に死角となる環境を作らないようにご協力ください。

 2、正門・裏門はこまめに閉めるようにご協力ください。

 3、不審者 見慣れない方、手に携帯電話・カメラ・刃物など所持している人

 4、不審者・突然の訪問者が見つけ次第110番に通報してください。

越谷市不審者情報→  越谷市役所ホームページ

★ 緊急等緊急の対応について

【東越谷小・花田小・城ノ上小学校地元学校施設・体育施設のご利用時利用時における有事の際の対応について】

 小学校・中学校・体育施設での練習・試合時に、地震発生やJアラート発信など危機的状況が発生した場合、代表・コーチと学校側・行政で連携し、以下のような対応を図ります。
 コーチの皆様におかれましては、選手全員を保護者に引き渡すまでご対応いただく事をお願いします。
 保護者のみなさまにおかれましては、安全確保の上、保護者間で連携し、選手を迎えに来ていただきますようお願いいたします。

【有事の際の対応方法】
・直ちに活動中止する。
・地震時は校庭の中央に、落雷時やJアラート発信時は校舎内の安全な場所に、選手を避難させ、初期の安全確保に努める。
 ※避難させる場所は、発生した事象に対して最良と判断できる場所を選択してください。
・その後、(先生在籍時は先生も含む)と相談し、最適な場所へ避難する。
・保護者は自身の安全確保の上、選手を引き取る。
 ※保護者が近くにいない場合は、他の保護者と連携して一時選手を預かるなどご協力をお願いします。


①練習中・練習試合・大会・行事時に地震があった場合など、緊急の際に保護者の方々とすぐに連絡がつくように、保護者は必ず連絡のつく電話番号を入部願書にご記入ください。
 連絡はコーチ【代表・監督】→保護者の協力で連絡をします。
②震度4(もしくは5)以上の地震があった場合には、ホームの練習時間内はコーチが学校で子供達の安全を確保して下さいますので、保護者は必ず安全の配慮を確認し児童・選手の引き取りにいくようにして下さい。
 試合・遠征の際は、基本、保護者が現地への送迎をして下さい。送迎できない場合には個人的にどなたかにお願いする方に相談して下さい。万が一の際に保護者が引き取りに行けないお子様は、普段からどのような形でお迎えに行くのかを御家庭内で相談してください。


■練習・試合・行事などの怪我の処置について

診断は病院の先生ーに任せるーーー しかしその前に保護者が児童の様子をチェックを!

ヤバイッ!!怪我やっちまったかも…と思った瞬間。捻挫かな?もしかして折れちゃった
かな?…などと、色々頭の中を不安が駆け巡るだろうけれど、子供は不安・メンタルが必要です。
真っ先にやって欲しいのは『早く回復すること・治療とリハビリ』への努力です。

気持ちを立て直すこともその1つ。やっちまったケガが捻挫か骨折か
なんて論じているのはナンセンス!
怪我の最終診断は病院の先生がやります。

 

①練習・試合中の怪我・体調不良の対処は基本、簡単な応急処置をいたしますが

指導者側としては、簡単な保護・冷やす・対処はいたしますが、保護者のお迎え後、速やかに病院の治療をお勧めします。保護者の対応の不可や緊急を要する場合は保護者との電話連絡後119番に連絡をします。指導者は病院の先生ではありませんので怪我等の医療行為にあたる治療はできません。保護者のお迎えの来る間の

治療をいたしますが。医療行為になる恐れがある場合は保護者の責任範囲で治療を

お願いします。注意として、具合が悪い→適正飲み薬処置必要【アレルギー・不敵飲み薬安全配慮】

吐き気→適正処置が必要【座っている姿勢・寝かせていね姿勢・適正介助が必要 適切な体制が必要】

怪我→頭部の怪我・出血などの血止め対策・怪我の処置など医療行為・対処の必要性など素人感覚で治療行為

はできませんので最終的な治療は病院でお願いします。

 たとえば、練習終了時に校庭で練習のまねごと遊びなどをしていた場合の処置については、指導者が校庭・練習場所から離れている場合があります。処置を行えない場合があります。また、遊んでいた場合の処置も保護者の監督の範囲で処置をお願いします。たとえば ボール追いかけて鉄棒にぶつけた。転倒して頭から落ちた、

朝礼台から落ちたなどのいろんな場面で怪我の想定があります。